2022年10月31日

3年ぶりの市民マラソン大会~しまだ


10月30日
しまだ大井川マラソンinリバティ開催ありがとうございました。
選手のみなさん
おつかれさまでした。

主催者、スタッフ、ボランティア、島田市民のみなさんに感謝しています。

コロナ禍でも、しまだ大井川マラソンはランナーへのおもてなしあふれる大会でした。


入り口で、
消毒と検温、1週間前からの体温体調確認は自己申告で記入済み「体調確認証明書」のみ提出すると
リストバンドをもらい手首に巻いて入場OKになります。荷物預かりもセルフですがあります。
更衣室はゴール後のみ。
マスクはスタートまでは必須です。

給水所では紙コップに入った水やスポーツドリンクをセルフで受け取れます。
バナナなど給食も紙コップに入っていました。

中学生高校生からシニア、老人会町内会消防団まで一丸となって大会を作ってくれていました。

仮設トイレのタンクの水入れをおじいさんや高校生が担当していました。

河川敷コースには町内会の手作りメッセージがうれしく大きな励みになりました。

コロナ禍で市民マラソンは中止休止を余儀なくされています。
定員に満たない大会が増えています。
練習が思うようにできなくてフルを走る自信が無くなってきたランナーが多いようです。

そして何よりもワクチン3回接種、事前体調確認証明書の提出と抗原体検査の実施(ウルトラマラソン大会などは二日間実施し、検査結果を撮影し送信するので40分ほど時間がかかります)の煩わしさと、
プログラムや案内もWebオンリーが増えて、携帯電話を持たない人には更に参加を遠ざけてしまっています。


30年くらい前に始まった、村おこし、町おこしとして開催してきたマラソン大会は手作りがほとんどでした。
2キロや3キロの短い距離やファミリー、親子ペアなどやさしい種目が多かったです。
5キロ、10キロ、ハーフ、と何種目もあって選択肢がありました。

マラソンブームが起こり、エリート中心やフルマラソンだけなど大都市マラソンが増えましたが、
ウィズコロナの時代になったところで、また原点に戻ってほしいなとも思います。
経済効果や有名人招待選手を呼んだり、テレビ放映重視や派手なイベントは縮小して、
エントリー方法もWebだけでなく以前からの方法も残して、
純粋に走りたい人のための、
走りたい人たちを優先にした運営を希望したいです。



同じカテゴリー(tocoのにこにこラン)の記事画像
桜咲く日本平
223 ふじさん の日
卯年
冬至・・一陽来復
「小雪」江尻の海から冬姿富士山
富士山やっと雪化粧
同じカテゴリー(tocoのにこにこラン)の記事
 12月31日の記事 (2023-12-31 19:39)
 第33回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン (2023-04-19 20:56)
 桜咲く日本平 (2023-03-20 21:40)
 223 ふじさん の日 (2023-02-23 20:11)
 卯年 (2023-01-02 19:06)
 冬至・・一陽来復 (2022-12-22 22:30)

Posted by にこにこペース at 23:03│Comments(2)tocoのにこにこラン
この記事へのコメント
11月になりました。あと2ヶ月で今年も終りですね!
おっしゃる通り昔のマラソン大会が復活されるとイイですね。
歳を取ってだんだん走れなくなれば余計にそう思います。

それにしても「清水健走会はどうした?」と、思われているんじゃーないですか?
詳しくはまたメールします。ではまたね!!!
Posted by 郭さん at 2022年11月01日 11:12
こんにちは(^o^)/郭さん

ありがとうございます!
11月の声を聞くとマラソンシーズン到来といいたいところですが…。
早朝の富士山は頂上が雲に隠れていて雪を期待出来そうです。

3年ぶりの一般マラソン大会にワクワクしながら向かいました。
トライアルとは違ってリバティ大会は、コース上の声援が多くて
うれしく励みになりました。
ランナー同士声をかけ合えるのも走る醍醐味ですね。
ベテランランナーが少なくなって淋しいですが。

最近は自分たちで大会開催を進めている若いランナーさんたちを
頼もしく思っています。
健走会さんたちの朗報も聞かれそうでしょうか。

にこにこペースもカントクと共に走り続けます(^o^)
Posted by にこにこペースにこにこペース at 2022年11月01日 12:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3年ぶりの市民マラソン大会~しまだ
    コメント(2)