2016年04月29日

昭和の日、三保周遊10kマラソン




6時ちょっと過ぎスタート。
(ほのぼの集合写真撮影のため遅れます^^)

ここで6時28分でした。三保半島先端の真崎灯台ですよ。

三保周遊10k撮るランリポートです。




寝坊富士山は雲の中。




三保灯台を右折します。

今回は走らなかったのですね、
アイアンマン80代eさん誘導ありがとうございます。



灯台近くのホテルの前に
避難タワーが設置されていました。
右側が浜辺。




sさんと1年に一度おしゃべりしながら共走するのが楽しみだったのですが、
グァムマラソン後の疲れでマイペースで走られました。


ガチ走りよし、記録狙うよし、練習でよし、
歩きありもよし、短縮してよし、
という、自由な参加が清水健走会さんの大会の
特徴です。



会場の告知板から。

東日本大震災清水チャリティーランの写真が掲示されていました。






6時スタートするには逆算すると...
4時半起床してお弁当と朝食を準備して...
アップなしでビューンと跳ばして駆けつけて
参加。
出勤日なのでとんぼ帰り。

あわただしかったけれど、
懐かしい顔、お世話になった人、会いたかった人に会えた昭和の日、超早起きラン。
約53分でたっぷり汗をかいて
元気な1日がスタートしました\(^o^)/



お世話になりました。
郭さん、健走会の皆さん、ありがとうございました。





お昼ごろの富士山でーす。
  

Posted by にこにこペース at 19:03Comments(2)〈三保周遊マラソン〉