2018年04月09日

焼津みなとマラソン感想記(2)

こんばんは☆
寒いですね。



この風はなあに( ;∀;)   前日も強風だったそうです。  
 でも焼津港から富士山がバッチリ。





スタート1時間前にウォーミングアップ。
5キロを走ったのは25年ほど前・・・22分で走っていた若い頃・・・。5キロ走れるかな~。27分くらいかかるんじゃないか?・・・  カントクの予想より早くフィニッシュ出来ましたよ~(^^)

スポーツ新聞記事では楽しかった!という小学生の感想が書いてあったけど
オバサンは苦しかった!です。

よーいドン!とスタートしたらやっぱりかけっこは競争ですね~。




ずっと最初から最後までハアハアゼエゼエ、
それが辛くて5k10kハーフもパスしてフルを走るようになったことを振り返りました。

スピード練習をしてないから仕方ないですね。
走るのって我慢の連続なんだ、苦しいんだと認識した昨日の5kレースでした。

フルマラソンの終盤でこの走りが出来るといいんだけれど。

楽しいマラソンをしたいなら長い距離ですね~。

でも、早く走り終わったのでダウンを兼ねて沿道へ戻って
ハーフのランナーに声援を送りながら皆の走る姿を見ることが出来ました。

目標に向かって必死に走る人達は素晴らしい。


ゴール後のアナウンスはランナーへの配慮を感じました。

ゴールしたら立ち止まったり座り込まないで、ゆっくり呼吸を整えて歩いてください(こんな内容だったと思います)。


いろいろと勉強できた今年の焼津みなとマラソンでした。





おつかれさまでした。
ありがとうございました。




    隠れ焼津名物 みそまんじゅう とasacoさん差し入れの生どら美味しかったです(^^)/

  

Posted by にこにこペース at 22:46Comments(0)2018焼津みなとマラソン