2016年11月04日

しまだ大井川2016をふりかえって



〈島田市のマンホールです。
しまだ大井川マラソンの帰り道で。〉


42.195キロ旅から5日経って
疲れはだいぶ取れました。

レース中に足首の痛みが出なかったのが幸いでした。
ひと月半前の50kを身体は充分覚えていたので
距離の不安がなくて30k35kの壁も感じませんでした。距離走は必要ですね。


1キロを今、何分何秒位で走っているか
それを保てるか、下がったら上げられるか
自分で時間との駆け引きが出来ました。

今回、目標未達成でも収穫はいくつかありました(^.^)





〈島田駅前にも島田名物製品が並んでいましたよ、今年も。
会場では出店ブースを回れなかった人達にも
好都合でした、お店の人達も皆な親切で〉






〈島田駅までのシャトルバス。
昨年は歩いて駅へ向かいましたね、
地元の人しか通らないような線路下のトンネル歩道が面白かった!〉


フルマラソンレースは反省の連続ですね~。
学習して次に活かせるように努力あるのみ。

天候気温に自分が合わせる
給水食サプリメントを工夫する試してみる

1回1回が経験の積み重ねですネ。

効果てきめん!までは到達しないけれど
だいぶ改善されてきている手応えがあります。

それを次回のレースで実践して反復練習。

股関節の可動域を広げる
肩の関節と肩甲骨の柔軟性
アップダウン20kトレーニングで心肺機能維持

ONE TOKYOクリニックで島田コーチに習ってきた
ことは効果が見えてきました。

自分の練習方針は変えずにプラスアルファして
行こうと思います。

反省&展望会で皆との意見交換を期待しています
(^^)v


トラックでインターバル練習もしたいですね。






〈きょうのお昼三保松原から。
芸術と信仰の富士山のお化粧はまたまた薄くなりました...日向は暑すぎ!です〉




〈夕暮れ...大道芸清水サテライトですよ~〉




また頑張ろう!って意欲がわいてきました。
頑張って走った自分をねぎらって
たっぷり反省して
また前を向いて行こうと思います(*^^*)



それぞれの目標を持ってそれに向かって努力
しましょうね。
楽しんで走りましょう(^○^)




  

Posted by にこにこペース at 19:29Comments(0)2016しまだ大井川マラソン