2013年09月28日

水上バスで三保探検ラン5


観光客で混雑していて、
走れないのでは?と心配していた、
canaちゃんが何度も何度も感激を
口にしていて可愛かったデス。

海上からの富士山は初めて!とのこと、
波打ちぎわを走れたこと、
三保半島の端まで来れたこと、
飛行場近くの松林トンネルの径を
通ったこと、
サプライズの足湯、
おでんのお味噌が美味しかったこと...。

上司にしたい男性No.1にしたいような
ステキなnさん、
実は海の男だったというoさん、
疲れても腕だけは振ってくださいネ
足はちゃんとついてくるから、との
アドバイスを、
しっかり聞いてくれていたyちゃん、
全て見渡せた伊豆半島にも感動して、
おしゃべりも沢山出来ましたね♪

砂利道、砂地、枯れ松葉道、
ユーカリの木で出来ている神の道、
揺れる船内、
今日のコースは、
自分たちの足も様々な体験をして
喜んでくれたことでしょう〜。

にこにこペースのランニングなので、
皆さんずっと、
にこにこ顔だったしね。







同じカテゴリー(tocoのにこにこラン)の記事画像
桜咲く日本平
223 ふじさん の日
卯年
冬至・・一陽来復
「小雪」江尻の海から冬姿富士山
3年ぶりの市民マラソン大会~しまだ
同じカテゴリー(tocoのにこにこラン)の記事
 12月31日の記事 (2023-12-31 19:39)
 第33回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン (2023-04-19 20:56)
 桜咲く日本平 (2023-03-20 21:40)
 223 ふじさん の日 (2023-02-23 20:11)
 卯年 (2023-01-02 19:06)
 冬至・・一陽来復 (2022-12-22 22:30)

この記事へのコメント
tocoさん すばらしいスペシャルコースにこランを
ありがとうございました〜!!
何度も
感動を口に出さずには いられない(笑)

写真、キレイに写ってますね〜♪
私は、カメラを忘れたのが残念で(T T)

でも、私がカメラを持つと夢中で撮ってしまうので

フィルター通さず、すべてを自分の目で見て感じて体感できたので
今回は良かったのかな☆
とプラスに捉えるようにしました。

また走れる日が 楽しみです(^^)

ありがとうございました。

cana]
Posted by にこにこペースにこにこペース at 2013年10月02日 20:05
canaちゃん
ありがとう♪
9月にこランしたいね、との
canaちゃんの提案で急きょ決まった
秋の探検ラン、
カメラーズの皆さんに喜んでもらえたようで
とっても嬉しいです
にこランの定番にしましょうか

canaちゃんのハートカメラで
シャッターを切った写真は
いつまでもcanaちゃんの思い出の宝として
残るでしょうネ
Posted by toco at 2013年10月02日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水上バスで三保探検ラン5
    コメント(2)