2017年10月27日

レース前日エキスポ会場(8)マウイマラソン


ハワイ諸島は約五百億年前に海底火山の爆発でカウアイ島が誕生しました。
いちばん日本よりの島です。
三百億年前にオアフ島が、次にマウイ島が二百億年前、いちばんアメリカ大陸側のハワイ島が百億年前に出来ました。

今また、その次の島が出来ているそうです。

ホノルルから国内線ハワイアン航空に乗り換えて40分ほどでマウイ島へ。



レース前日エキスポ会場(8)マウイマラソン



レース前日と前々日にエキスポ会場がオープンします。
ハワイ離島のマラソン大会はホテル内の部屋で各自、ゼッケンを受け取りに行きます。。

宿泊ホテルのとなりにある、ウェスティンホテル内「ヴァレーアイルボールルーム」がエキスポ会場でした。

部屋に続く廊下にはWaterサービスがあります。

マウイは雨が少ない島だそうで水は大変貴重です。

上の画像はホテルの部屋にあるマウイ島紹介の雑誌。
マラソンの記事がありました。

マウイリポート(7)10マイル辺りのコースですね。



レース前日エキスポ会場(8)マウイマラソン



エキスポ会場では、
まずスポナビハワイという日本人スタッフがいるブースで
パスポートを提示してゼッケンを受け取ります。

ゼッケンはセンサー付きの胸用だけ。
記念用にもう1枚あります。

参加賞のバッグ、Tシャツを受け取ってOK。



隣の部屋はグッズ売り場。

記念タオルとしても販売していた今大会のフラッグ、
よ~く見ると参加者全員の名前入りなのです!

あった~!と二人で指を指してツーショット(^^)撮りました。

指を示して記念撮影している人達が多いのはそれだったのです。

それを教えてくれたのはホノルル在住の日本人男性、
僕の名前は見つからないなぁ~と必死に探している画像です。(3枚続きの上の画像)

この方も年齢別で2位入賞されていたのですよ。

マラソン用品は滞在中は他のお店では手に入らないので、このグッズ売り場でソックスやキャップ、Tシャツ、サプリメントなど探す時間は楽しいです。(2枚目の画像)

1人用のテントが設置してあって、それが試着室です。

3枚目のの画像は参加賞のTシャツ、手前のサーモンピンクが多分いちばん大きいサイズ。


会場の中にABC順に参加者の名前が掲示してあります。
名前を見つけると安心します。

プログラムが無いシンプルさもハワイ的です。

カウアイ島マラソンの時、
フルで申し込んだのに私は5キロコースになっていて泣きそうになったことがありました。

こんなミステイクはハワイではよくあるそうで、日本では考えられないこともある!訳ですが。

この時もスポナビハワイの方が主催者にすぐ交渉して下さって、無事にフルのゼッケンに交換してくれて走れたのでした。







同じカテゴリー(tocoのにこにこラン)の記事画像
桜咲く日本平
223 ふじさん の日
卯年
冬至・・一陽来復
「小雪」江尻の海から冬姿富士山
3年ぶりの市民マラソン大会~しまだ
同じカテゴリー(tocoのにこにこラン)の記事
 12月31日の記事 (2023-12-31 19:39)
 第33回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン (2023-04-19 20:56)
 桜咲く日本平 (2023-03-20 21:40)
 223 ふじさん の日 (2023-02-23 20:11)
 卯年 (2023-01-02 19:06)
 冬至・・一陽来復 (2022-12-22 22:30)

この記事へのコメント
ゼッケン間違えて登録されていたなんて困りましたね。
びっくりしますね。
ハワイの島々の誕生・・・ナイス!
Posted by 郭さん at 2017年10月28日 17:09
こんばんは 郭さん。
そうなんですよ~今だから笑えるけれど、その時は頭が真っ白になりました。
日本人スタッフの方にコナマラソンでも再会しお礼を言えました。
今年はもうスタッフさんは交代していました。

ハワイ緒島誕生の話は帰国の朝、空港まで送ってもらう車内で聞いたのです。
100億年の未来の神秘を感じました(^^)
Posted by にこにこペースにこにこペース at 2017年10月28日 18:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レース前日エキスポ会場(8)マウイマラソン
    コメント(2)