2012年08月27日

80歳になっても走れる体づくり



今年の冬に紹介した
島田市出身ランナー
松田千枝さん著書
『「姿勢の体操」で80歳まで
走れる体になる』

「正中線せいちゅうせん」
体の真ん中、縦の軸をなす、頭の
てっぺんから足裏までを貫く
一本の線、が最も大切...。

あなたが持って活用されたら、
より生きると思います。
と尊敬する80代ランナー氏より
プレゼントされました☆
再びじっくり読んでいます。

31歳から56歳までの25年にわた
ってサブスリーを達成された
松田さんの体験本ですから
たくさんのヒントをみつけられ
そうです。


葡萄色早く見たいな
桜色シューズも見つけた
toco


同じカテゴリー(*本の紹介)の記事画像
朝陽に微笑む富士山と日本人の言霊
〈世界に誇る日本の絶景レストラン〉
「押すだけで血がめぐる長生きスイッチ」
没後10年、米原ワールド「心に効く愛と毒舌」
『このベルを鳴らす時』
同じカテゴリー(*本の紹介)の記事
 朝陽に微笑む富士山と日本人の言霊 (2020-10-21 22:26)
 〈世界に誇る日本の絶景レストラン〉 (2017-12-18 20:11)
 「押すだけで血がめぐる長生きスイッチ」 (2017-07-21 22:28)
 没後10年、米原ワールド「心に効く愛と毒舌」 (2016-05-25 18:05)
 『このベルを鳴らす時』 (2012-12-22 09:00)

Posted by にこにこペース at 23:09│Comments(0)*本の紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
80歳になっても走れる体づくり
    コメント(0)